熨斗紋
熨斗紋は、熨斗あわびの形を図案化したものである。熨斗あわびとは、あわびの肉をうすく剥いでのしたもの。昔は方形の色紙を細長く、上が広く下が狭い六角形に折りたたみ、その中に熨斗あわびを小さく切って張り、進物に添えた。儀式用に使ったり、お祝いの贈り物に用いたりしたのは、のしという語が、延長の意味から出て、おめでたいことを表わすからである。熨斗あわびは、のちに紙で代用されるようになったが、めでたさを表わすものであることには変わりはない。 (束ね熨斗)
|
|
人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。
なんとも気になる名字と家紋の関係を
モット詳しく
探ってみませんか。
|
|
|