公家藤原氏略系図 |
藤原氏は大化の改新に功のあった中臣鎌足が、その死に臨んで、天智天皇から藤原の姓を賜わったのにはじまり、天武天皇十三年、鎌足の子不比等の時、朝臣の姓(カバネ)を賜わったといわれる。以来、千年以上にも及ぶ歴史が明かであり、公家をはじめ神官・武家と数多くの支族を分出し、さらに絶えることなく政治に関与してきた氏族は、他に全くない。 |
┌豊成−縄継 ┌武智麿┼仲麻呂 ┌真夏−浜雄−家宗−弘蔭−繁時−輔道−有国−資業(日野) │ ├乙麿 │ │ └巨勢麿 │ ┌長良┬遠経−良範−純友 │ │ │ └基経 │ │ │ ┌敦敏−佐理 │ ┌鳥養 │ │ ┌時平 ├頼忠 │ ├永手 │ │ ├仲平┌実頼┴斉敏 藤原鎌足−不比等┼房前┼真楯−内麿┴冬嗣┼良房−基経┴忠平┼師尹 │ ├清河 │ └師輔──┐ ├宇合│ └良門−高藤 │ └麻呂│ (勧修寺流) │ │ │ │ ┌時長−利仁 │ │ ┌鷲取−藤嗣−高房┴山蔭 │ └魚名┼末茂 │ └藤成−豊沢−村雄−秀郷 │ ┌─────────────────────────┘ │ (近衛)┌兼経 │ ┌基実−家実┴兼平(鷹司) │ ├基方 (九条) │ ┌兼通┌道隆−隆家−経輔(水無瀬流)┌忠通┴兼実−良経┬道家┬教実 │ ├兼家┼道兼−兼隆 ┌師通−忠実┴頼長 (九条) └基家├良実(二条) │ │ └道長┬頼道−師実┼家忠−忠宗(花山院) ├実経(一条) └─┤ │ └経実(大炊御門) └頼経−頼嗣 │ ├頼宗−俊家┬宗俊(中御門) <鎌倉将軍> │ │ ├基頼(持明院) │ │ └宗通 │ └長家−忠家−俊忠┬忠成 (中院) │ (御子左流) └俊成−定家−為家┬為教 │ (京極) └為相(冷泉) └公季−実成−公成−実季−公実┬実行(三条) (閑院) ├通季(西園寺・小倉・洞院) └実能(徳大寺) |
Back Page |